こんにちは、accoです。
「ラン始めました」とか宣言しておきながら。

あれ以来走りに行けていなかったという現実。。
ま、そんなものだと思ってはいたし、長い目で見てゆっくり体を慣らしていけばいいかなってことで、今日は体調もだいぶ戻っているし、夫が子どもを連れ出してくれた隙に、走りに行ってきました。
外はもうすっかり春の空気で、暑いくらい。
でもやっぱり体を動かすのは気持ちがいいもので。
ぼちぼちでいいから、運動を暮らしの中に組み込んでいきたいなーと、改めて思っております。
そして、どうかこのお肉たち、ちっちゃくなっておくれ…。
話は変わりますが。
おかあさんといっしょのまことおにいさんの卒業に始まり。
いないないばぁのはるちゃんも卒業?
英語であそぼの博士もいなくなるの?
え?まさか、すいちゃんも…?
と、次から次へと目にする情報に、私の心もざわついている今日この頃。
振り返ってみれば。
ちょっと待ってて欲しいとき用に、ほぼほぼ毎日録画して、何かあればちょっとテレビみてて〜…と何度も助けてもらった、教育テレビの番組たち。
いつも楽しませてもらっているのは子どもだけじゃなく、私もずいぶん楽しませてもらっていて、それは今もなお続いております。
だからやっぱり、あの笑顔が、あの可愛い姿が、そしてあの筋肉が、見られなくなるのは、寂しいなぁ…。
その一方で。
我が子もいつか、これらの番組を卒業する日が来るんでしょうね。
そして、いつか振り返ったときに思い返す今のこの時期というのは、本当に短いものなんだろうなぁ…と、ちょっとしんみりしております。
さて、我が子の入園まで、あと1ヶ月ほどとなりました。
そろそろ、生活のリズムを整えるとか、パンツで生活するとか、慣らしておかなきゃなー…なんて今更ながら若干の焦りを感じてはいて、おいおいしんみりしている場合じゃないぞ…と思いつつも。
でもまぁ、なんとかなるでしょ、とどこかで思っている私。
そう、大抵のことはなんとかなるのですよね。笑
幼稚園への入園を目前に、細かいことがいろいろ気になりがちで、ソワソワしちゃいますけど。
子どもが自分のペースで少しずつリズムを作っていけるように、こちらはどーんとゆったり構えておこうぞ、と今から自分に言い聞かせております。