おはようございます、accoです。
先週夫が発熱しまして。
その数日後に息子くんが嘔吐下痢症にかかり。
さらにその後、私がその残りっかす?のような風邪をひいておりました。
私の風邪が中途半端で、いつも通りの活動はできるのですけど、なんとなくずっとだるさがあって。
夫が休みが取れると言うので、昨日は夫にこどもを見てもらい、私は布団でゆっくり寝させてもらいました。
ってことで、おかげ様で今朝は、だいぶ体が楽になった感じがしています。
で、昨日は夫に、夕ご飯を適当になんか買ってきて、とお願いしたのですけどね。
夕方帰ってきて、買い物バックの中を覗くと、あれこれ夫の好きそうなものと息子くんの好きそうなもの、お惣菜を買ってきてくれたのはいいのですが。
りんごをね、買ってきているのですよ。
りんごって、息子くんがそれほど食べないし、私もどうしても食べたい!とか言うほどでもないし、夫だって剥いたところでちょっとしか食べないので、ここ最近は全然買ってなかったのですが。
4個も買ってきてるのですよ。
一体誰がこんなに食べるんだろうか…と思うのです。
しかも、夫はりんごの皮むきなんて、基本しません。
結婚して15年。
夫がりんごの皮を剥いてくれた記憶は、私がインフルエンザにかかった時の1回だけです。
買ってきてくれたその気持ちは、ありがたいんですけどねー。
じゃあ剥いてくれるのかって言ったら、たぶんそんなことまで考えてないんだろうなぁ…。
…と、いろいろやってもらいながらも、全く可愛げがないことを頭の中で思う私。。
ついでに言うとさ、紅玉ってお菓子に使うやつだよね。。
少し前にも、同じようなことがあったのを思い出します。
そのときに、紅玉はお菓子に使うやつだから、普通のりんごにしてね、って伝えたけど、全く覚えちゃいないんでしょうね…。
とは言え、りんごに罪はありませんので。
朝ごはんにりんご、剥いておこうと思います。。