【習い事】突然始めることになった我が家の習い事事情

習い事

*当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは、accoです。

今回は、3ヶ月前から通い始めたこどものスイミングについて書きたいと思います。

習い事については、

acco
acco

習い事はまだ先でいいかなー。

夫

そろそろ何か始めてもいいんじゃない?

と、考えが違っていた我が家。

そんな我が家の息子くんがスイミングを始めることになったここまでの経緯と、実際スイミングに通い始めて、よかったなぁ…と感じていることを書きたいと思います。

スイミングを始めるまでの経緯

こどもの遊び場所の開拓

私たちが今の場所に引っ越してきて、もうすぐ1年になります。

当時は、息子くんも1歳半くらい。

まだ歩き方もたどたどしかった頃だったので、のんびり少しずつ、遊べる場所を開拓してきました。

1つめは、区の支援センター

蔓延防止でお休み期間があったりはしましたが、開いている時には週1くらいで通わせてもらってきました。

2つめは、近くの公園

公園は地図でいくつか見つけて、歩いていけるところには歩いて行ってみたり、少し遠いところは、買い物ついでに車で行ってみたりして、いくつかの公園に行ってみました。

現在は通いやすい公園が2つあるので、その2つの公園を日替わりで楽しんでいます。

3つめは、図書館

現在住んでいる広島市には、こども図書館があります。

電車で20分ほどで行けるので、週に1回はこども図書館へ行くようにしています。

4つめは、幼稚園の園庭開放や、未就園児対象の子育て支援行事への参加

これはわりと最近ですが、月に1回くらい各幼稚園で園庭開放があったり、未就園児を対象とした遊びを体験をさせてくれる会が開催されているので、そんなのにも参加させてもらっています。

私たちが住んでいるところでは、3年保育の幼稚園が多いようなので、来年からは息子くんも幼稚園に通う予定。

通いたい候補の園が3つくらい見つかったので、それぞれの園の活動に参加させてもらっています。

また、来年度の幼稚園入園に向けて、一つの園のプレ幼稚園(月1回)にも参加し始めました。

2歳児、平日(午前中)の遊び場所

少し前までの息子くんのとある一週間(平日の午前中)。

月曜日…散歩・A公園・神社

火曜日…図書館

水曜日…散歩・B公園

木曜日…散歩・A公園・神社

金曜日…支援センター

変更することはもちろんありますが、平日の遊び場所や出かけ先は大体こんな感じでした。

これに、各幼稚園の園庭開放やプレ幼稚園、遊びの会などがあって、それらが月に3〜4回ほどあります。

実際こんな感じで暮らしてきて、それなりに楽しんで過ごせてきたとは思うのですが…。

2歳を過ぎて、動きも大きくなり遊び方も活発になってきた息子くん。

週1で通っていた区の支援センターの遊びが、物足りなくなってきている様子です。

区の支援センターの遊びやおもちゃが、一歳前後のこどもを対象とした遊び中心になっているので、仕方がないところでもあるのですが…。

雨の日にも遊ばせてもらえるので、区の支援センターは幼稚園入園までは利用させてもらおうと思っていたのだけど、なかなか厳しそうな様子。

もうそろそろ卒業かなーという雰囲気です。

そして、それならば、習い事を始めてみてはどうだろうか、という選択肢が私たちの中に生まれたのでした。

スイミングを選んだ理由

習い事、と一言で言ってもいろいろあります。

ざっと思いついたのが、ピアノ、英語教室、体操教室、スイミングでした。

ピアノは、自宅にピアノがないしすぐには無理そう。

英語は、うーーーん…それよりは体を動かしてもらいたいかも…。

残った体操教室とスイミングで迷いました。

それで、近くに通えるところがあるか調べてみると、体操教室は通うのにはちょっと遠そう。

スイミングの方は、教室に入らなくても区のプールがあるのでそこに通ってもいいかな、と思って調べてみたのですが、どうやら区のプールは小学生未満は入れないとのこと。

それで、スイミングクラブを探してみると…おっ!いくつか近くにある!

で、調べてみると、2歳くらいの子が通えるプールが1つあって、それが我が家から一番近いスイミングクラブ。

ということで、さっそく電話をしてみました。

すると、ちょうどその日から、1ヶ月体験キャンペーンが始まったとのこと。

1ヶ月間は少しお得な料金で体験でき、そのまま入会すると入会料なども無料になるとのこと。

ということで、トントンと話は進み、ひとまず1ヶ月体験キャンペーンに申し込むことになったのでした。

1ヶ月間スイミングを体験してみて

バタ足の練習をする息子くん

バタ足の練習をする息子くん

スイミングの体験を始めることにはしたけど、そもそもこども自身がやりたいと言って始めたことではないので、息子くんが楽しめるかどうか様子を見てから、正式に入会するかどうかを決めようということで、1ヶ月間の体験をしてきました。

スイミングと言っても、親子で一緒に参加するベビーのクラス。

週に2回あり、1回のクラスの時間は50分間。

週に2回、そのうち1回は土曜日なので夫に参加してもらい、もう1日を私と参加します。

準備運動から始まって、少しずつ水に浸かり、親子で一緒に水に慣れていきます。

子供を抱っこしながら歩いたり、水の中に潜らせたり、仰向けで浮かべたり、足をバタバタさせたり、プールサイドから飛び込んだり。

また、プールの中に台があってこどもが歩ける深さの場所もあります。

水の中を歩いたり、滑り台を滑ったり、台を登ったり降りたり、と、サーキットの様な感じでぐるぐるコースをたどります。

また、おもちゃで水遊びをする時間もあります。

水に慣れること、楽しむこと、潜ることなどなど、泳ぐ前の段階までに必要なことを50分の中で経験していく感じです。

息子くんは、水にぼちゃんと潜らされるのだけは、怖かったようで毎度泣いていましたが、それ以外の活動は喜んで参加していたし、とても楽しそうでした。

前日に「明日はプールに行くよ」と言うと喜ぶ様子も見られたし、スイミングそのものも楽しめている様子だったので、1ヶ月の体験をした後、このまま続けてみようか、という結論になったのでした。

 

現在、体験の時期も含め3ヶ月が経ったところです。

始めこそぼちゃんと潜らされるのは泣いていましたが、2ヶ月ほど経ったあたりから慣れてきたようで、泣かなくなりました。

アームヘルパー(腕につけるうきわみたいなもの)をつけると、私が手を離しても自分で浮くことができて、ますます楽しそうです。

水に慣れたり楽しむこと以外にも、コーチの指示を聞くこと、順番を待つことなどもあるので、そんなことも少しずつ経験しています。

水の中でたくさん体を動かすので、スイミングの後はぐっすりよく眠ります。(…寝すぎることもあってそれはそれで困るのですが…。)

また、人と関わることが大好きな息子くんは、自分より小さいおともだちとなんとなく関わってみたり、おともだちのお母さんに関わってもらって喜んだりしています。

ちなみに、このベビーのクラス、息子くんよりも小さい子がたくさんいます。

まだよちよち歩きしているような小さい子が、ぼちゃんと水の中に入れられてもニコニコしながら浮き上がってきたりして、驚かされます。

2歳半から3歳くらいまでの間には、次のクラスへ移行できるそうで、次のクラスはもうこどもだけで参加のキッズクラス。

一緒にプールに入れるのが後どのくらいなのかはまだはっきりしませんが、ベビーのクラスにいる間は一緒に楽しんでいきたいと思っています。

まとめ

今回は、我が家の習い事を始めるまでの経緯と、入ってからの経過を書きました。

習い事はもっと後になると思っていたし、どうしてもやらせたい!ということではありませんでした。

でも、実際に入ってみると、こどもはプールに入ることをとても楽しんでいるし、私自身もこどもと一緒にプールの時間を楽しませてもらっています。

この後、どのくらい続けていくことになるかはわかりません。

こどもが他のことをやりたいと言い出すかもしれませんしね。

ひとまず、今ここで経験させてもらえることがたくさんあって楽しんでいるので、それをたっぷり楽しんでくれたらいいなぁと思っています。

タイトルとURLをコピーしました