おはようございます、accoです。
少し前にこちらの記事の中で、網戸について書いたのですけど。

子どものいない時間を有効に使う!
こんばんは、accoです。
ゴールデンウィークが終わって、今日からまた通常運転。
子どもは久々の幼稚園でした。
今朝は、「幼稚園いやー」と言いつつも、泣いたりすることもなく、身支度をして出かけていきまして。
お迎えに...
この記事を書いた後しばらくして、また去年のような網戸になっていることに気がつきました…。
去年の網戸はこちら。。
げげっ……と思ったけど、しばしそのまま放置。
と言いますのも。
我が家には3ヶ所窓があってそれぞれ網戸がついているのですけどね、どこの網戸にも埃がくっつき始めたのです。
なので、きっとなにか原因があるんだろうな…と思って考えてみたら。。
梅雨だ…。
いや、確実にこれ!っていう証拠も何にもないのですけどね。
よく考えてみれば、去年網戸が汚れていたのも同じ時期。

網戸の汚れが気になる件
こんにちは。
最近網戸の汚れが気になっているaccoです。
網戸は各部屋に一つずつあります。
リビングの掃き出し窓に1枚。
あとの2部屋の普通の窓に1枚ずつ。
寝室は布団の上げ下げがあるし、夫の部屋はベランダの...
湿度の高い梅雨の時期に、網戸に埃がつきやすいというのは、あり得るんじゃないかと…思いませんか?
…ということで。
梅雨明けまでは、網戸の汚れについては見て見ぬふりをすることに決めて過ごしてきましたが、ようやくここで梅雨明けしましたので、
いざ掃除‼︎
で、ようやくスッキリ♡であります。
まぁ、夏も湿度は高いですし、台風が来たりするので、埃やら汚れやらが付きやすい時期はまだ続くかもしれませんが。
しばし様子を見ようと思います。