こんばんは、accoです。
昨日は朝から、カーペットの洗濯をしました。
前回カーペットを洗った時の記事はこちら。

次にタイルカーペットを洗うのは9月に入ってからかなーなんて思っていたのですが、急遽洗濯したくなりました。
と言いますのも…。
アリが家の中に入ってくるようになったからです。
どうやら我が家のイチゴの鉢にアリが来るようになり、そのアリたちがちょいちょい家の中に入ってくるのです。
ちなみに、イチゴたちはとても元気で順調に育っている様子。
アリたちは掃き出し窓のレールの隙間から入ってくるようで、掃き出し窓のすぐそばにあるこどもスペースのカーペットのところでよく発見します。
たくさん入ってきているわけではなさそうですけど、昨日の朝はなんと台所で1匹発見!
とうとうここまで入ってきたか…ということで、一度カーペットを掃除しておこう、という気になったのでした。
別にアリがすごく嫌いとかではないですけど、やっぱり家に入ってこられるといやなものですね。
しかも、これをきっかけに仲間をたくさん連れてこられても困ります。
タイルカーペットは前回洗ってから1ヶ月ちょっと経ってますので、カーペットに何か甘いものがついていてそこに集まられてもいやだし、カーペットの下に潜り込んだりしてもいやなので、全部外して洗うことにしました。
タイルカーペットは全部で18枚。
6枚ずつベランダに出して、洗って干して、を3セット繰り返しました。
朝まだそれほど暑くならないうちにやってしまおうとちゃっちゃかやったので、早めに終わって気持ち的にもスッキリ。
ちなみに、アリはカーペットの下からは出てきませんでした。
よかった…。
ということで、カーペットは夕方にはすっかり乾いたので、床をさっと拭き掃除してから敷き直して終了しました。
これまで18枚のタイルカーペットを敷いていたのですけど、今回改めて敷いてみたところ、16枚分のスペースでも十分に感じられたので、さらにまた2枚のカーペットを減らしてみることにしました。
タイルカーペット、1枚でも少ない方がこちらとしては楽ちんなので、2枚減らせてまたまたちょっと嬉しい。
これでまた、次のタイルカーペットの洗濯がさらに楽ちんになるかなー。
そして、アリ、もう入ってきませんように。