幼稚園生活

【トイトレの話】③いよいよ本気のトイトレスタート〜トイトレほぼ完了!まで

前回までのあらすじ ぼんやりトイトレを始めようとした1歳9ヶ月。 おまるを購入して失敗した後、補助便座を投入してできるようにはなったものの、イマイチ進まないトイレトレーニング。 いよいよ始まった幼稚園生活ではパンツを履いて登園...
幼稚園生活

【トイトレの話】②心新たに再々挑戦した幼稚園入園前〜入園後2ヶ月まで

前回までのあらすじ ぼんやりトイトレをスタートさせようとした1歳9ヶ月。 あっさりとおまるは失敗し、その次に訪れた2歳夏のチャンスもあっけなく通り過ぎて、3歳を迎え…。 さて、我が子のトイレトレーニングや、いかに…⁈ 前...
幼稚園生活

【トイトレの話】①ぼんやりスタートしようとした1歳9ヶ月〜3歳まで

おはようございます、accoです。 さて。 トイトレについて語るとちょっと長くなりそうなので、順を追って、小分けにしながら話を進めようかな、と思います。 ちなみに。 冒頭の写真は、貴重な?我が子の布オムツ時代...
幼稚園生活

始まったよ、夏!と、参考にしたいてぃ先生の本

おはようございます、accoです。 さて、梅雨明けと同時に、我が子の夏休みもスタートしております。 初めての夏休み。 …って言っても、去年だってその前だって、一日中一緒に過ごしていたわけなので、おおよそイメージはできますが...
夫のもの

メルカリ向きの夫とメルカリ向きじゃない私

おはようございます、accoです。 さて、我が家では夫が盆栽を育てております。 今私が気になるのは紅葉たち。 同じタイミングで植えた同じ種類の紅葉なんですけどね、それぞれ様子が違います。 青い鉢の紅葉は、葉が青々とし...
夫婦

37度は熱ですか?

こんにちは、accoです。 さて、ただいまリビングでパソコンを開いているのですが。 目の前には夫がゴロゴロ転がって、本を開きながらうたた寝しております。 と言いますのも。 朝起きてきて、しばらくすると薬箱から...
幼稚園生活

靴の左右は意外とあっさり覚えた話

おはようございます、accoです。 さて。 幼稚園生活も3カ月目に入りまして。 当初若干心配していた、上履きや靴の左右を間違えずに履けるかどうか問題。 …ですが、案外あっさりと理解した様子。 ってことで、我が家...
私のもの

長靴とレインポンチョの使い心地

こんにちは、accoです。 「日曜の夜ぐらいは…」というドラマにハマってまして。 って言っても、第3話から観始めたんですけどね。 主題歌は、Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」。 これがまた...
幼稚園生活

カッパと長靴の出番、来たーーー!

おはようございます、accoです。 昨日は土曜日でしたけど、初めての参観日。 しかも雨。 ようやくカッパと長靴の出番が来ました。 あ、私の話です。 子どもの方は、少し前に雨が降った時に夫にお願いして、カ...
夫婦

子連れキャンプの準備と片付けに思う…

おはようございます、accoです。 さて、キャンプから無事帰ってきまして、昨日は1日家でのんびりデー。 改めて思うのですけど、キャンプに行くってけっこうエネルギーを使います。 もちろん、楽しいんですけどねー。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました