こんにちは、accoです。
今の家に引っ越した時から密かに思ってきたことなのですが…。

自分の場所が欲しいっ!
私のものは全てクローゼットの中に納めていますが、机ひとつ分でいいから、自分の場所があったらいいなーと思っていました。
でも、今のこの状況で、私用の机を購入してどこかの部屋に置くのは、ちょっと現実的じゃない。
しかも、パソコンを開く時や何かを書いたり作ったりする時はダイニングテーブルを使っていて、それで事足りています。
それで、ふと思いついたのが、1つでいいからどこかの壁に棚をつけて、自分の好きなものを置けないかなぁ…と。
必需品以外で何か新しく買うときには、できるだけすぐには買わず、少し寝かせるというのか、時間が経ってもそれでもやっぱり欲しいなら買う、という風にしてきたので、今回も数ヶ月間この思いを寝かせてきたのですが。
数ヶ月経ってもまだ、自分の場所としての棚が欲しいという思いは変わらなかったので、ここらでちょっとやってみることにしました。
今回購入したのはこちら。
この棚は取り付けも割と簡単だし、我が家ではいくつか使っています。
ピンの後も多少残りますけど、今はそういうのを消す道具も出ていますしね。
場所は、以前からつけるならここがいいなーって思っていた場所。
ただ、夫が座る椅子の背後になるので、もしかしたら夫の動きによっては、ぶつかったり邪魔になったりするかもしれず、その時はまた場所を考えなければなりませんが。
…ということで、小さいけど私の場所ができて嬉しいっ♪となるはずだったのですが。
お花とか季節のものを飾りたいな〜、なーんて妄想を膨らませてワクワクしていたのですが。
いざ取り付けてみたら、なんだか取り付けたことに満足してしまったのか、飾りたいものがイマイチ浮かんでこないという現実…。
うーーーん。。
寝かせ過ぎてしまったのか。。
勘違いだったのか。。
失敗だったのか。。。
ひとまず、お気に入りのキセログラフィカを置いて、様子を見ているところです。。