北側で暮らす家

*当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます、accoです。

 

今住んでいる古い家は、北側で暮らす造りになっています。

ざっくりですけど、間取りは田の字、南側は座敷が3つ繋がっていて縁側があり、真ん中にお客さん用の玄関があります。今のところ使ってないけど。

家族が使う玄関は端っこ寄りにあって、土間は広いけど薄暗く。今日は晴れたからちょっとマシ。

家族用の玄関の北側に台所、となると動線的に居間はその隣で、この部屋も北側。北側にも窓がたくさんあるので、そのおかげで明るいのはありがたい。

 

なので、南側の縁側のある日当たりがいいゾーンは、日常的に使うことはあまりなくて、活用しきれていないのが現状…。ってことで、縁側は、私の多肉植物やサボテン置き場♡

天気がいい日は暖かくて気持ちがいいので、家のことが終わってちょっと時間があれば縁側でお昼ご飯を食べたり、パソコンを開いたり、日向のあたたかさを味わったりする日もありますが、まぁそれほど多くはなく…。

 

それにしても。

昔はお客さんのために家の中の一番いい場所を空けておいて、自分たちは北側で暮らしてたなんて、なんだかもったいないな…と思ったり、お客さんがしょっちゅう来たらそれもまた大変だろうな…と思ったり…。

 

今はもうそういう時代ではないし、私たちもすっかり今の生活様式で暮らしているので、この古い家でこのまま暮らすのはちょっと不便…と思うことも多々ありますが、でもその一方で、この家に住んでみて改めて、この家のおもしろさとか味わい深さとかに気がついて、とても魅力的な家だなぁ…と思う今日この頃であります。

 

今日は風が強い我が家地方。

みなさまどうぞお気をつけて。

タイトルとURLをコピーしました