15年目にしてお義父さんの好物を知る

*当ページのリンクには広告が含まれています

おはようございます、accoです。

さて、昨日から夫の両親が我が家地方へ遊びにきていまして、昨日の夕方さっそく、我が家で一緒に夕ご飯を食べることになりました。

近くのお魚屋さんのお寿司が美味しいので、それをメインにして。

私が作ったのは、サラダ、おいなりさん、鯛のあらのお吸い物、唐揚げの4品でした。

 

あ、ちなみに。

バタバタしていたので、昨日は写真を撮るのをすっかり忘れ…。

なので、トップの写真は、昨夜の残り物が並ぶ今朝の食卓でございます。。

 

話を戻しまして、昨夜のメニューですが。

サラダは、レタスとかスナップエンドウとかブロッコリーとかカラーピーマンとかトマトとか、適当に散らしたもの。

 

おいなりさんは、子どもが好きなのでいつもの感じで。

おいなりさん
おはようございます、accoです。 少し前から、子どもがおいなりさんをよく食べるようになってきました。 以前は、あげてもあんまり食べなかったのに、最近は「もっと、もっと」と自分から手を伸ばすようになりました。 中でも子ども...

 

鯛のあらのお吸い物は、下のレシピとほぼ同じ。

鯛のお吸い物(うしお汁・あら汁)のレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『鯛のお吸い物(あら汁・うしお汁)』を紹介するレシピページです。鯛のあらはきちんとだし取りすれば、とても上品で美味しいだしが出るのです!鯛のあら炊きももちろん美味しいのですが、より手軽に鯛のあらを使うレシピとして「あらから取るお吸い物」もぜひお試しください。レシピのポイントは水から煮出すこと。写真付き...

夫の実家でもよく登場する、鯛のあらのお吸い物。

夫の家族が好きなのはもうわかっているし、安い簡単美味しい!の三拍子が揃うので、我が家でも度々真似して作ってきた定番な感じです。

お椀も揃いましたしね。

臭くないお椀を手に入れろ!
おはようございます、accoです。 さて、だいぶ前に、お椀が臭くて困った話をあげたことがあったのですが。 この記事を書いた後、この臭いお椀は処分しまして。 夫は、以前使っていたお椀が一つ残っていたので、それをまた使...

 

で、あとは唐揚げ。

最近の我が家の唐揚げは、こちらを参考にすることが多いです。

定番の味!鶏の唐揚げのレシピ作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『鶏の唐揚げの作り方』のレシピページです。下味のポイントは醤油と生姜をきかせること、カラッと(でも中はジューシーに)揚げるコツは、投入するときに皮をちゃんとのばすことや、低温→高温の二段階にすることです。ぜひお試しください!

お寿司があるし、唐揚げはなくてもいいかな、って直前まで迷っていたのですけどね。

物足りないのもなんだかな…と思ったので、作りました。

 

で、なんで唐揚げにしたかと言いますと。

お義父さんが唐揚げを好きそうだったから、です。

夫の実家で食事をいただくということは、これまでにもう何度も経験していまして。

普段はお義母さんのお料理をいただくことがほとんどですけど、ときどきお義父さんがそれにプラスアルファで何か買ってくる時があります。

その時にお父さんが買ってくるものが、焼き鳥とか唐揚げとか餃子とか、ちょっとジャンキーな感じがするものが多いのです。

最初は、私たちの好きそうなものを選んで買ってきてくれているのかな、と思ったのですけどね。

よく見ていると、なんのことはない、お義父さんがそれらをよく食べる…。笑

さらに。

いつだったか外食をした時にも。

子どもが食べ残してしまった、お子様セットの唐揚げやらポテトやらエビフライやらを、お義父さんがペロリと食べてくれました。

70代の義両親、もうそんな高カロリーなものよりも、地味なあっさり系がいいのかと思ってきたのですけどね。

ふとこれまでを振り返ってみたら、そうでもないかも…!と気がついたのです。

 

で、今回の唐揚げ、実際どうだったかと言いますと。

私の予想は大当たりで。

お義父さん、お寿司はだいぶ残したけど、唐揚げは一番よく食べてくれてましたっけ。笑

ってことで。

我が家での夕食タイムも無事終わり、ホッとしております。

今回の義両親の滞在中、うちに来るのは昨日の夜だけ。

我が家は狭いので、街中の動きやすいところに宿をとって、そこに泊まってもらっています。

 

ちなみに今日は、夕食だけ一緒に食べる予定(外食)。

こちらに来ているからと、丸っと一日べったり過ごす感じでもないので、気が楽でありがたいです。

じいじとばあばが来てくれて子どもも喜んでいますので、一緒に過ごす時間はたっぷり楽しみたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました